【はるかぜに告ぐ】といろの実家は金持ちである3つの理由!習い事8個のお嬢様育ちだった!

芸人
スポンサーリンク

吉本興業所属のお笑いコンビ「はるかぜに告ぐ」のボケ担当であるといろさん。

今注目の芸人であるといろさんの「実家は金持ち」と噂があり調べてみました。

スポンサーリンク

【はるかぜに告ぐ】といろの実家は金持ちである3つの理由

【はるかぜに告ぐ】といろのInstagramより

はるかぜに告ぐといろさんの

「実家は超金持ち」

と思われるエピソードがありました。

  • 幼稚園から私立
  • 1年間の留学
  • 9個の習い事

それぞれ見ていきましょう。

はるかぜに告ぐ】といろの家族構成!一人っ子で母親を無人島に連れてく?

スポンサーリンク

【はるかぜに告ぐ】といろは幼稚園からずっと私立

といろさんは

幼稚園、小学校、中学校、高校まで私立の出身

なのだとか。

私立の学校は公立に比べて学費が高く、

幼稚園から高校までの総費用は、

東京を例にすると

  • 公立: 数十万円から数百万円
  • 私立:数百万円から数千万円

と公立と私立で、正に学費の桁が違います。

すべて公立に通う場合より、私立の学校は1千万円以上も増える場合があるようです。

幼稚園から高校までずっと私立の学校に通うとは実家が裕福でないと難しいでしょう。

スポンサーリンク

【はるかぜに告ぐ】といろは1年間の留学

また、

19歳の大学時代にオーストラリアに1年間留学

していた経験があります。

オーストラリアの留学費用は1年で約250万円

かかると言われており、

大学時代であれば、ご両親が費用を負担しているのでしょうか。

1年間となると、長期にわたり外国の文化に触れる経験をされていたようですね。

意外な留学理由

といろさんは、ずっと英語は苦手だったようですが、

とりあえず現地に行けば、喋れるようになるかと思い留学したそうです。

その結果もあってか現在、といろさんは

TOEIC 810点

をお持ちの才女です。

スポンサーリンク

【はるかぜに告ぐ】といろは習い事8個

といろさんは幼少期に多数の習い事をしていたことをYouTubeで話していました。

習い事をまとめると

  • キックボクシング
  • 空手
  • カポエイラ
  • ダンス
  • 体操
  • ピアノ
  • 水泳

と、全部で8個の習い事をしていました。

習い事の月額費用は

月:5,000円〜15,000円

程度であり、最初に備品などの購入が必要な場合は、

1万円~2万円など

相応のお金がかかります。

といろさんもピアノなど習うために準備しなければいけないものもあるため、

費用はかかっていそうですね。

習い事は続かない?

しかし、習い事をしていたのは小学生のときで

たくさんある習い事の中で

1年以上続いたのは塾以外にない

のだとか。

格闘技が多数

キックボクシング、空手、カポエイラなどキック系の格闘技が多いですね!

幼いころから、キックをする格闘技をしていると

脚が長くなる

というメリットがあるとといろさんが話していました。

意外な効果があるんですね!

それを狙って習っていたのでしょうか!

テコンドー部を辞めた理由

高校生の時には3か月間だけテコンドー部に入っていましたが、

成績が下がったため

「親にやめさせられた」

のだそうです。

格闘技は全部で4種類経験しているということになります!

スポンサーリンク

【はるかぜに告ぐ】といろのプロフィール

【はるかぜに告ぐ】といろのInstagramより
  • 名前 一色 といろ (いっしき といろ)
  • 生年月日 1997年1月13日
  • 出身地 大阪府
  • コンビ結成年 2022年

芸名の「一色 といろ」は

十人十色

から取って付けたそうです。

【はるかぜに告ぐ】はコンビ結成からまだまだ日が浅いコンビですが、

早くも「The W決勝」に出場しており、これからの活躍が楽しみですね!

スポンサーリンク

まとめ

笑いコンビ「はるかぜに告ぐ」のボケ担当であるといろさん。

といろさんの実家は金持ちな理由3選について調べてみました。

  • 幼稚園から私立
  • 1年間の留学
  • 9個の習い事

といろさんの幼少期はお嬢様育ちだったことが垣間見えますね。

今後の活躍を応援しています!

【はるかぜに告ぐ】とんずの兄弟についてはこちら↓

とんず(はるかぜに告ぐ)の母親は看護師?両親はプロレス好きで話術は親譲り?

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました